|
|
地上波デジタル放送 |
|
解説 |
地上の電波塔から送信する信号をアナログではなくデジタルで行う地上波放送。地デジ。
平成15年12月に関東圏・中京圏・近畿圏の三大都市圏の一部で放送が開始され、平成18年末にその他の地域でも放送が開始されている。アナログ放送は平成23年7月に停止される。
従来のテレビ放送はUHF帯とVHF帯を使ったアナログ放送だったが、電波の有効利用やテレビ放送の高画質化・高機能化を推進するため、地デジに移行することが国によって定められた。デジタル化によって、高画質化(ハイビジョン放送)や多チャンネル化、データ放送、移動受信(携帯電話など)向け放送などの新しい放送サービスが可能になると言われている。
所管庁の総務省では地デジ普及のために様々な施策を講じているが、平成21年11月から地デジ放送受信対応済の集合住宅に貼付する「地デジカ・ステッカー」を作成し配布を開始した。
「地デジカ・ステッカー」は「地デジ化完了」「この集合住宅では地上デジタル放送が受信できます。」という文字と、キャラクターの地デジカが描かれたもので、210×148mmの大きさ。アパートやマンションなどに貼付し、入居を検討している人などに地デジ化対応完了済の物件であることをアピールする。 |
|
|
|
|
|